よくある質問
Q
羽毛掛け布団のダニ対策を教えてください
A
ダニの中で最も数多く室内に生息するといわれるチリダニは人や動物が落とすフケやアカ、食べ物のかす、カビ等をエサにしています。羽毛掛け布団の原料となるダウンは洗浄・精製工程でダニを含めた不純物は排除されます。しかし、羽毛掛け布団に付着したフケやアカ、食べかす、カビ等をエサとすることでチリダニが発生することがあります。チリダニの虫体、死骸、糞はアレルギーの原因物質になります。また、チリダニは人を刺すツメダニのエサにもなります。
したがって、ダニの発生を防ぐためには日頃から掛け布団やマットレスなどの寝具だけでなく寝室や家屋全体の清掃が有効となります。また、清掃だけでなく、室内を高温多湿にしない (風通しをよくする) ようにすることでダニの大量発生を防ぐことが期待できます。
以上のことから、羽毛掛け布団のダニ対策としては、羽毛掛け布団をときどき日に干して乾燥させるのが効果的です。また、ふとん乾燥機のご利用もおすすめです。
羽毛掛け布団を使わない時は、湿気の少ないところに保管してください。